2025年9月– date –
-
水彩画と油絵画とアクリル画の特徴/オンラインで学ぶならどれ?
色を使って絵を描きたい!と思った時にどの「画材」が一番自分に合っているでしょうか?自分にあった画材を使えばより描くのが楽しくなり、上達も早いものです。先ずは自分が楽しめるものから初めて後でデッサンの基礎を、、、というのもよいですよね。こ... -
古城を描く/水彩スキル
こんにちは。水彩画で描きたいものはあるでしょうか?私はヨーロッパの風景が絵になるので好きなのですが今日は多くの人に人気がある「古城」を水彩で描く過程をお見せしたいと思います。 下描きを鉛筆で描く 下描き(鉛筆)下描きを鉛筆でしていきます。... -
面の理解/デッサン技法
こんにちは。オンライン絵画教室を運営していますGEMMAです。このブログではデッサンに役立つ情報を載せています。きょうは「デッサンが上達するには面の理解が必要」という主題で、情報を発信していきたいと思います。では面の理解とは何でしょうか?これ... -
油彩で女性の顔を描く/油絵技法
こんにちは。今日は油彩で女性の顔を絵描く過程を見ていこうと思います。顔は永遠のテーマとしてどの時代も描かれてきました。なので顔が描けたら表現の幅が広がります。自分の知り合いや家族を描くとか、絵画の中に人物を描くときに使えますね。では、、... -
玉ねぎを水彩で描く/水彩画技法
今日は「玉ねぎ」を水彩で描く過程を一挙公開いたします。技法も兼ねて説明しますので参考にしてみてください。使った色彩も紹介しています。ちなみに絵の具はホルベインを使っています。 背景の中間色を塗る/明るい部分にオーカーをのせる 背景の中間色... -
絵を学ぶメリットと3つの価値
今日のテーマは「絵を学ぶメリットは何か?」です。絵を描いたり学ぶことはただの「道楽」だと思っている人達もいます。それは衣食住の最低必需品に結びつかない訳ですから、、、ですが、、、絵を学ぶことや描くことがただの「道楽」でしたら学ぶ価値はあ... -
オンライン授業の進め方
こんにちは。今日はオンライン絵画授業どのように進めているかを説明していきます。「え?オンラインで絵って学べるの??」て思いますよね。はい、十分可能です。簡単に授業の進め方を解説しますね。 ZOOMを使います/ 使用方法 ①先ずはデスクトップ、ノー... -
オンラインで絵画を学ぶメリット
こんにちは「オンラインで絵画を学ぶってどうなの?」と、、これからデッサン・水彩・油絵を学ぼうと考えている方は気になるところだと思います。今回は私が「オンライン絵画教室」を運営して感じる、オンライン絵画教室のメリットとデメリットを正直にお...
1