Hisa Gemma– Author –
-
デッサン講座①/静物画・光と影の印象を掴むコツ(デジタルドローイング)
今日はデッサンで大切な光と影の印象を掴むコツをお伝えしたいと思いますこちらはデジタルドローイングですが、、静物画の光と影を比較的短時間で掴んでみました。デジ... -
「描く行為」の意味と価値/絵が無くならない理由
こんにちは。AIやUnreal Engine(アンリアルエンジン/アメリカのゲームエンジンで現実のような描写が可能)が猛威を振るうなか、絵を描く必要性は今後無くなるのでしょう... -
絵が上手いとは何か?5次元との関連性
こんにちは。今日は絵やデッサンが上手くなるためには?というテーマで考えていきたいと思います「デッサンが上手くなるには、、、」なんてブログは沢山ありますよね、... -
日本の美術学校はなぜ絵の描き方を教えてくれないのか?
みなさんこんにちは現在オンラインで絵画を教えているのですがよく聞く意見は、「絵画教室や美術予備校で絵をほとんど教えてくれなかった」「地域のアートセンターは専... -
パナマの韓国レストランに行ってきた
パナマで韓国料理レストランに行ってきました。やはり日本人としてはアジアの料理が食べたくなりますよね。そこで今日はパナマの韓国料理店を紹介します。パナマ市街で... -
パナマの風景画を描く①ー風景画を描くコツ
今日は「油絵で風景画」を描くコツをお伝えしたと思います。風景画は誰でも好きなジャンルなので人気があります。人物画は描かれている人によって好き嫌いが激しいもの... -
パナマの美術市場/パナマの絵の相場(中米アートギャラリー)
中米の金融都市パナマで絵はいくらで売られているだろうか?中南米のアート市場に進出したい作家に気になる情報をお届けしたい。私が直に歩き回り目で見て確かめた情報だ... -
石膏デッサンを魅力的に描く方法
あの「アカデミック」な石膏デッサンを上手く描くにはどうしたら良いでしょうか?「石膏デッサンまじでウザイよ!」とい方はこの先は読まなくてよいと思います。しかし... -
現代・美術には2つの流れがある
現代のアートとなんだろうか? 現代・美術とはなんだろうか? 美術・アートというと一見難しく見えるが。これは大きく二つの流れに分類できるのだ。今回は2つの美術マー... -
油絵が上手くなるための絵の具の使い方ーパレットナイフを何本折りましたか?
どうしたら絵を魅力的に描けるのでしょうか?それはズバリ油絵具の使い方にかかっています。今日は絵の具を少しずつ使ったり、薄く描いているとなかなか上達しないとい...
