Gemma– Author –
-
絵を描かないという「怠惰」を克服する方法
こんにちは。絵を描く気持ちはあるんだんだよけど「なかなか重い腰が上がらない」という時はないでしょうか?家でぬくぬくと携帯ばかりいじって絵を描かずに過ごすのは... -
手のデッサンが超・上手くなる3つの秘訣
こんにちは。「て」のデッサンて難しいですよね。そして何で「て」なんて描かないといけないのか?と思ったりしませんか?簡単に描ける訳でもないからです。ですが、過... -
デッサンは独学で上手くなるか?
こんにちは今日はデッサンは独学でどこまで上手くなれるか?というテーマで考えていきたいと思います。デッサンは上手くなりたいけど、美術予備校や大学・専門学校に行... -
絵を描き続けるための、インスピレーションを得る方法
こんにちは。今日はどのように絵画のインスピレーションを得るのか?というテーマを考えていきたいと思います。というのは絵を描き続けて作品を生み出したい、という意... -
中米の楽園・コスタリカのアートシーン/国境で大問題①
みなさん今日は。コスタリカっていう国に行ったことはありますか?え、、どこ?て思われたかもしれませんが、中米です。コスタリカコーヒーで有名ですよね中米では観光... -
画家は酒に酔って描いていて大成するのか?
こんにちはあなたは「画家」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか?昔からよく?というか中年の方が語るに、印象派のパリの画家の時代の画家を引き合いにだし... -
「色」について考える/「色」と「形」の関係性とは何か?
今日は。今日は「色」について考えていきたいと思います。色は紅葉のように日常に面白みを与えてくれますよね。ところであなたは「色」とは何だと思いますか?「形」と... -
形而上学的なノリで静物画を描く/油彩の表現方法
【形而上学的なノリで描く絵画とは?】 みなさんこんにちは。デ・キリコっていうシュールレアリスムの画家いますよね。イタリアの画家でよく美術の教科書にのってる絵で... -
人物画・ライヴスケッチ/南米の知人を描く・2024
今日は友人の肖像画を描いてみました。現在南米のコロンビアに住んでいるのですが、シリーズで友人の肖像画を描くあくまで予定です。最近人を描いていないので、、、久... -
半抽象的な静物画を描く方法/油彩研究⓵
皆さん今日は。静物画を抽象的に描くとどのようなイメージになるのでしょうか?具象と抽象のバランスをどうするかは絵画の永遠のテーマに思えます。皆さんはどのように...